Skip to content
ものづくりレビュー
ONLINE

第96号

3月25日(土)

電子カタログ
イベント情報
  • トップ
  • 我が社の企み・試み
    • 最新記事
    • 過去記事
  • 業界アラカルト
    • 最新記事
    • 過去記事
  • 必読 海外事情
    • 最新記事
    • 過去記事
  • 差別化・付加価値製品
    • 最新記事
    • 過去記事

2022年11月8日(第92号)

テーブルタンデム駆動を採用した「VTLex」(1600M型)ターニングセンタを出展
超高圧クーラント仕様で、群を抜く切粉の分断、冷却能力

株式会社オーエム製作所

株式会社オーエム製作所

テーブルタンデム駆動を採用した「VTLex」(1600M型)ターニングセンタを出展
超高圧クーラント仕様で、群を抜く切粉の分断、冷却能力

秋田でダイジヱット会総会開催。「新製品、既存製品の拡充でJIMTOFを盛り上げていく」(生悦住社長)

ダイジェット工業株式会社

ダイジェット工業株式会社

秋田でダイジヱット会総会開催。「新製品、既存製品の拡充でJIMTOFを盛り上げていく」(生悦住社長)

スーパーG1チャックに替えて刃持ち1・7倍に。エアーツール部品手がける藤間精機(埼玉県・坂戸市)

株式会社藤間精機

株式会社藤間精機

スーパーG1チャックに替えて刃持ち1・7倍に。エアーツール部品手がける藤間精機(埼玉県・坂戸市)

TGR-250αにインサートチップ加工用モデル登場。専用のクランプ機構搭載。宇都宮製作所。

株式会社宇都宮製作所

株式会社宇都宮製作所

TGR-250αにインサートチップ加工用モデル登場。専用のクランプ機構搭載。宇都宮製作所。

期待高まる栄工舎の、層を成す、数多い新製品披露。ショート刃需要に対応したテーパーピンリーマほか、カッターも要望多い小径ニーズへ対応

株式会社栄工舎

株式会社栄工舎

期待高まる栄工舎の、層を成す、数多い新製品披露。ショート刃需要に対応したテーパーピンリーマほか、カッターも要望多い小径ニーズへ対応

ブランク製作から測定まで幅広くカバーする牧野フライス精機。工具研削盤のフラッグシップマシン「AGE30FX」はJIMTOF初出展。確認したい自動化対応の著しい進展。

株式会社牧野フライス製作所

株式会社牧野フライス製作所

ブランク製作から測定まで幅広くカバーする牧野フライス精機。工具研削盤のフラッグシップマシン「AGE30FX」はJIMTOF初出展。確認したい自動化対応の著しい進展。

工具と工具再研磨機の2方向のアピールを継続する菱高精機
工具は穴周りの加工中心にアピール。裏座ぐり工具「バックファイヤー」に新シリーズ展開
EPSILONは大手ユーザーからの内製化需要発生

菱高精機株式会社

菱高精機株式会社

工具と工具再研磨機の2方向のアピールを継続する菱高精機
工具は穴周りの加工中心にアピール。裏座ぐり工具「バックファイヤー」に新シリーズ展開
EPSILONは大手ユーザーからの内製化需要発生

ZOLLERユーザー「アヤボ」。最初の出会いは「genius3s」。測定の容易さに専門知識不要

株式会社アヤボ

株式会社アヤボ

ZOLLERユーザー「アヤボ」。最初の出会いは「genius3s」。測定の容易さに専門知識不要

Post navigation
Older posts
1 2 … 4 Next →

月別アーカイブ

広告募集
  • オーエスジー株式会社画像 オーエスジー株式会社
  • THK株式会社画像 THK株式会社
今月の会社紹介
  • 吉岡興業株式会社
  • フクダ精工 株式会社
  • 株式会社山勝商会
  • C.K.K株式会社 
  • マルヨシ株式会社
  • 株式会社ヤスヒラ
  • 日本金鷺硬質合金株式会社
  • ダイジェット工業株式会社
  • 株式会社栄工舎
  • 三洋工具株式会社
  • 株式会社エロワ日本
  • 株式会社ライノス
  • ユキワ精工株式会社
  • 菱高精機株式会社
  • 株式会社 ギケン
  • 石川工具研磨製作所
  • トランザーフィルター日本株式会社
  • ワルターエワーグジャパン株式会社
  • フジBC技研株式会社
  • 株式会社サイトウ製作所
  • 株式会社和井田製作所
  • 株式会社 東新商会
  • フォルマー・ジャパン株式会社
  • 株式会社オーエスジー
  • 株式会社東陽
取材訪問先募集
cb電子ブック
ものづくりレビュー Back Number
  • ものづくりレビュー概要
  • シービーカンパニーHP
  • サイト概要
  • サイトポリシー&免責
  • プライバシーポリシー
  • 著作権
  • 広告掲載
  • お問い合わせ

ものづくりレビュー

Copyright © 2007 - 2023 Monodukuri Review All Rights Reserved.