ユキワ精工製スーパーG1チャックユーザー「ワタナベ」(埼玉県・川越市) 真円度の出なかった加工に適用し、難なく交差内に

ユキワ精工製スーパーG1チャックユーザー「ワタナベ」(埼玉県・川越市)

ユキワ精工製スーパーG1チャックユーザー「ワタナベ」(埼玉県・川越市)

渡邊社長

  •  25年前、渡邊秀樹社長は、マシニングセンタ第一号となった東洋精機製の導入を機に、父親が創業した「ワタナベ」に入社した。バブルが続いていた頃の、加工屋さんでの修行を終えてのスタートだったそうだ。
  •  「当時、お客様はダイカストメーカーが多く、マシニングセンタで請け負える仕事を求めた。被削材はアルミ中心で、板材、丸棒加工が多かった」と振り返る。
  •  それから四半世紀。切削加工ひと筋に変わりはないが、現状では、1個の試作部品から、年間で何十万個というロット受注もあると言う「世界」を歩いている。
  •  「2020年は、半導体製造装置関連部品の加工量が半分を占めるほど、半端なく多く、昨年は過去2番目に業績が良かった。他の受注分野は、通信機器、医療関連、ロボット、そしてセンサー部品などで占める」。
  •  東北~首都圏~中部という広範囲に顧客を抱え、常時、30社から50社の付き合いがある。
  •  設備はファナックのロボドリル、ブラザー工業のスピーディオ中心におよそ30台。機械管理を行う中で、10人のスタッフで仕事の振り分けを行う。
  •  「設備の入れ替えは常時、行っているが、3G、4Gに絡む通信関連の仕事が激増した15年前は、1年間で8台設備してこともある」そうだ。
  •  直近では昨年12月にロボドリル2台、今年3月にもロボドリル2台を導入している。
  •  ユキワ精工とは、7年前、円テーブルで付き合いが始まったが、ツーリングは今年のロボドリル導入時からだそうだ。
  •  「真円度が出なかった部品があり、困っていたところ、たまたま、ユキワ精工の営業の方から、スーパーG1チャックのサンプルを頂いていたので使ってみた。結果は良好で、振れ精度は3ミクロン~5ミクロン以内に収まっていた」という、ある意味では偶然の出会い。以降、振れ精度が求められる加工にはスーパーG1チャックを活用することに決めたと言う。
  •  「振れ精度がいいと、信用できるかどうかという不安が、安心に変わる。工具の寿命が伸び、面粗度もアップして、条件を上げられるので加工スピードも速くなった。生産性では1割以上は伸びたと思う」と渡邊社長は評価する。
  •  機械設備の台数に合わせ、スーパーG1チャックは30本以上、購入された。
  •  「ユキワ精工さんへの要望になるが、スーパーG1チャックに、より細い径のものがあれば不自由しない。リリースを期待している」とのリクエストも挙がった。

スーパーG1チャックを手に取るオペレーター

スーパーG1チャックを手に取るオペレーター

 

精度の厳しい加工にはスーパーG1チャック。不安から安心に変わる瞬間だと言う

精度の厳しい加工にはスーパーG1チャック。不安から安心に変わる瞬間だと言う