戦略新製品「N‐NVα」を提案する三興製作所。11月4日から販売スタート

製造を担う半田さん(右)と中條さん
三興製作所を訪問し、山田社長、平田営業部長に、11月4日から販売スタートする新製品の特長について取材しつつ、今後の方向性を展望してもらった。
新製品名は「N‐NVα」。AlCr系Nコーティングが採用され、高い耐熱性、優れた耐摩耗性を備え、工具寿命の大幅な向上が期待される。
山田社長は「人気製品『RQS‐AT』の代替市場を意識した戦略製品との位置づけ。使い勝手のいいφ6、8、10、12、16、20の主要6サイズに厳選し、性能向上を達成させつつ、価格面でもコストダウンを図った」との特長を指摘する。
因みに6サイズ以外、刃長違いは、「N‐REα」シリーズで対応する。
「低価格化の実現に向けて、製造効率を根本的に洗い直した。消耗品の見直し、徹底した在庫管理、砥石の見直し、生産ラインの新たな確保・・・夜間のフル稼働と、弊社で考えられる、可能な限りの選択肢を実践した」(山田社長)。
平田営業部長による補足では「N‐NVαの販売に先行して、市場調査を含むキャンペーンを実施している。代理店様、販売店様、ユーザー様の求めるニーズの理解に努め、今後に活かしていきたいと考えている」。
三興製作所の現況について、9月中間決算では「何とか利益を出せた」と山田社長は、ほっと胸を撫でおろす。
「原材料高騰が継続し、今後もまったく予断を許さないが、社内改革を実践しながら、下期も価格を据え置く方針」との当面の対応に言及しつつ「中長期の視点に立てば、現有の製造スタッフで効率良く回していくことも考慮し、5000以上あるアイテム数を集約し、価格を含めてシリーズ化していきたい」と将来を展望した。
戦略新製品 N-NVα