第125号
8月25日(月)
「潮目の変化を感じると言うダイジェット工業・古林常務。素材、耐摩に加え、切削工具分野も7月から対前年で目立った伸びを記録。
ダイジェット工業株式会社
和井田製作所の比良営業本部長に「営業戦線の方向性」「顧客満足度追求のあり方」をインタビュー。バックオフィス体制充実に女性を積極登用
株式会社和井田製作所
中野LMシステム営業本部長に聞く「2営業本部」体制始動‐THK。自動化、省人化の流れで重要となるFAソリューション営業本部の紹介も
THK株式会社
クラックの発生抑制でスーパーG1チャックの効果抜群「顧客からの信頼をさらに高める結果に」(セラテックジャパン=長野市)
セラテックジャパン株式会社
バリ取り作業の自動化を提案、推進するカトウ工機。バリ取りホルダで人手不足対応
カトウ工機株式会社
高付加価値製品、自社製品の確立追求にシフトする東栄技工(福島・南相馬市)選んだツーリングはユキワ精工スーパーG1チャック「工具寿命が15%~20%伸長」
有限会社東栄技工
ピーク材の溝幅加工で協和精工製「KRE-2」がヒット。2018年以降は樹脂加工に特化して活用する志村精機製作所(東京・大田区)
株式会社志村精機製作所
「最先端の自働化」で臨んだTHKのMEX金沢。モジュール化、AI技術の活用で差別化