安定した伸びを記録するイワタツールのトグロン®マルチチャンファー
評価される加工スピードアップ

株式会社イワタツール

株式会社イワタツール

岩田社長

中部機械加工システム展に出展していたイワタツールブースを訪問。期末が目前に迫るなか、岩田社長に面談し、今期の特徴的な流れを中心に総括をしてもらった。

欠品や納期遅れといった課題が解消し、即納体制が確立された。
「数年来、総力を挙げて取り組んで、ようやく昨春から体制として軌道に乗り始めた。最も基本的な事柄だが、それゆえに今期の成果として、取り上げたいと思う。お待ち頂いたユーザー様にはご迷惑とご不便をおかけした。不良の発生が低減してきたことも付け加えたい」。
イワタツールは国内では標準品が9割、特殊品が1割を占めている。そのなかで、動きのいいアイテムを挙げてもらうと・・・
「面取り工具のトグロン®マルチチャンファーは、リピート率が高く、安定した伸びを記録している。評価されているのが加工スピードアップでの貢献。数年来の工作機械の納期の長期化とも絡み、寿命や精度の向上に代わるメリットとして2022年から認知度が上がってきた。量産メーカーでの採用も目立つ」そうだ。
因みに面取り速度では、従来比3倍~7倍が見込めると言う。
スピード重視は、これまでは、欧州市場の特性と言っても良かった。
「日本と違って、欧州では、生産技術のトップ自らが切削条件の設定も行う。重視されるのがスピードで、弊社に即せば、たとえば、トグロンハードドリルの実績は、日本を追い抜いている。金型メーカーへの浸透度が高く、加工時間、効率の点で優位性を認めて頂く一方、トータルな評価ではないことも興味を惹く」。
スピードに対する拘りと言えば、1穴0・25秒というGPドリルの浸透でも、欧州市場が先行した。記憶されている読者も多いかと思う。
新製品の動向では、ヘリカルエンドミルのドリミルが気になる。
「ようやく年明けから出荷が始まった。既存の限定されていたユーザーから、今後は、より広範な層からの反応を期待したいところ。どのような使い方をされるか、アプリケーションの点でも関心が高まる。需要拡大を見込んだ今後の生産対応として、外注先を確保しているほか、タイ工場での対応も検討している」。
ドリミルは低切削抵抗でスラストはほぼゼロ、ランピング角は最大で15度、溶着防止として、センターオイルホール付きといった特長を備える。


展示会でのアテンドの様子(写真は中部機械加工システム展)